
ITスキルアップアカデミーは、他にはない、子供のための【総合的ITスクール】です。
「プログラミングでロボットを動かす」
「視覚的プログラミングでプログラムに慣れる」
など、子供の時からプログラミングに親しめるようなコンテンツは目にしますよね。
もちろん慣れ親しむという意味で様々な方法があっていいと思います。
しかし、一番目標とすべきところは何でしょう。
●今の子供たちが将来実際にプログラミングをどの様に使うのか。
●そしてそのためには何が必要なのか。
AIという言葉を毎日のようにメディア等で目にする昨今
理系・文系・職業が違っても、IT技術は必ず必要です。
AIもプログラミングです。
そしてITの知識と技術をもってこそプログラミングにつながります。
私たちは大人も子供もインターネットの世界で情報を入手することが日常となっていますよね。
それもITの技術を使って、世界中のIT網から自分に必要なデータを見つけてきているのです。
既に今現在、高校・大学・社会人では「プログラミング」や「データサイエンス」技術を使って様々な問題解決、創作活動、学習、分析を行うことが日常となってきています。
そして今、なにより問題なのが・・・
私・公立学校、自治体によってこの分野の取り組みに差があるということです。
個人的見解ですが、神戸市・兵庫県はこの学習分野は他に比べて発展途上です。
既にここ数年の間にも、他県・他市町村と大きな差がみられるようです。
学校授業でのIT技術の取得学習やプログラミングの取り入れ方の進行度合いに、大幅な差がついてきている現実を知っていただきたいと思います。
この問題は、大学入学共通テスト「情報Ⅰ」で大きな差を持つことになります。
その先、大学生・社会人でもその差はなかなか埋まりません。
前置きが長くなりましたが、
ITスキルアップアカデミーが目指すものは
・文房具と同じように自分のパソコンを使いこなし
・スムーズに高校での「情報Ⅰ」の授業に取り組め
・その先の大学受験でも全国的に同じ土俵に立ち
・自分の将来の目標を達成するツールの一つであるITが自然とそばにある
・他の教科では得られないような、一つ一つのステップに達成感を感じながら
・なにより楽しんで取り組める!
そんな、総合的ITスクールを実現させます。