学校教育での「IT・ICT化」「情報学」の変遷
文部科学省などの情報から、教育での「IT化」「ICT化」「情報学」の変遷を簡単にまとめてみました。20年前からそれは始まっています。皆さんはどのような感想を持たれるでしょうか。 1994年度(平成6年度): 学校のICT […]
『パズル道場』体験募集中!
『パズル道場』をご存じでしょうか。20年以上前から全国展開している「思考力育成プログラム」です。私自身が実感しているからこそ皆様に是非お勧めします。 本校では週一回を目安とし、様々な思考力アップの為にこちらも取り入れてお […]
共通テストに「情報Ⅰ」が取り入れられた背景
大学入学共通テストに情報Ⅰが取り入れられた背景には、以下のような理由があります。 【1.情報リテラシーの重要性】現代社会では、情報を正しく理解し、批判的に評価する能力が重要です。情報Ⅰは、生徒たちが情報をどのように収集し […]
共通テストの平均点が発表されました
大学入試センターは22日、先日行われた大学入学共通テストの平均点を公表しました。「情報Ⅰ」は100点満点で73.10点でした。これを受けて様々な評価がされています。私個人としては当初発表されていた試作より易しかったと感じ […]
共通テストでの「情報Ⅰ」について
大学入学共通テストが先日無事終了しました。初めて導入された「情報Ⅰ」の科目。 問題内容について様々な感想や意見がメディアやネットの世界で語られています。 「最終の科目での情報Ⅰはかなりしんどかった」「ほとんどの問題は何も […]
大学入試共通テスト「情報Ⅰ」を控えて・・・
2025年度入学者を対象とする、大学入学者選抜に関する実施要項が変わりました。皆さんも気になっていいるところではないでしょうか。2022年度入学の高校生から「情報Ⅰ」が必修の科目となりました。そして、2024年度(202 […]
ホームページを更新しました
新しく「ITスキルアップアカデミー」を立ち上げました。小学生・中学生・高校生のためのschoolになります。大学共通テスト「情報Ⅰ」に向けて、ステップアップ式で正しい知識と技術を学べるものです。 こちらのブログにて以下の […]