共通テストでの「情報Ⅰ」について

大学入学共通テストが先日無事終了しました。
初めて導入された「情報Ⅰ」の科目。

問題内容について様々な感想や意見がメディアやネットの世界で語られています。

「最終の科目での情報Ⅰはかなりしんどかった」
「ほとんどの問題は何もしなくても読めばわかる問題だった」
「長文を読むだけで時間がかかった」
「全体的に易しい問題だった」
「読み解くことが難しかった」
「良問ばかりだった」
「問題の質が今年は初めてなだけにそこまでではなかった」
「プログラミングの問題が思っていたより少なかった」
「来年はもっと難問になるだろう」
などなど・・・
実際に挑んだ学生そして予備校教師など、様々な立場で色々な意見がみられました。

こちらの投稿では数回に分けて私の見解など発信したいと思います。
まずは受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。^^